金曜日、クリスマスパーティー本番の日。
朝早起きしてとっとと病院へ。気胸オペ後のPtに、後で抜管してミニトラック入れましょうとMT、回診を済ませる。今日も透視はなし。11時頃BFの滅菌が終わり連絡が入る。取りに行って、挿管チューブから吸痰、昨日ほどは溜まっていない。抜管しミニトラックを入れた。ミニトラックはあんなに簡単だとは思わなかった。非常に楽に、しかも安全に入れられるねぇ。Ptは楽になったと喜んでいた。

 午後はまずラパコレ、その後マンマ。終わったのがちょうど5時。すかさず回診しとっとと帰路につく。高速で帰っちゃったよ。駐車場に車を停め、ギターとエフェクターボードを持ってタクシーを拾い会場へ。6時過ぎには到着。セッティング、音出し開始。いやー今年もいよいよこの日がやって参りましたわ。柴田は結構ぎりぎりにやって来る。7時半頃ようやくパーティーは開始。今年は学生が来ていた。しかも多い。消化器グループは、ICUにパンペリがいるとのことで、K原先生以外来ていない。もしかしたら緊急オペになるかもとのことで、なんだこれじゃあ去年と一緒じゃねえかと言う感じだった(だがオペにはならなかったのだ)。

 フレッシュ、内分泌と出し物が出て、教授のコーラスには笑った。おいしいところを取られたと言う感じであった。連想ゲームは僕らが1位、でも商品のケーキは僕には回って来ず。さていよいよバンド演奏、1曲目の「わだつみの木」は無理に遅くしたが、これが妙にはまり非常に上手く行った。2曲目の「マンピー」は自分のギターの音が聞こえず、ソロも間違えた。しかし自分の音が聞こえないのは参った。3曲目の「ロックンロール・ヒーロー」はそこそこ。今年はアンコールもあって、Anyをやるかと思ったがさすがにそれは無理で、再び「マンピー」をやった。やはり自分の音が聞こえず。ストレスがたまる演奏であった。後で聞いたらやはりギターの音は小さかったらしい。オヤジー、セッティングちゃんとしろよなー!プレゼントはなんか可愛いものが当たるが、S浦の車に乗せてしまった。2次会はカラオケに行こうとするが待ち時間が多く味仙へ。

 味仙へ遅れていきK原先生にさんざん飲まされる。しかしそんなに酔わなかったです。台湾ラーメンを一人一杯食べる。久しぶりに食べるとおいしい。カラオケが開いたので移動、カラオケでなんと東のT中先生に会ったりする。東の内科の飲み会があったらしい。でももう知ってるのは数人だった。「歩いて帰ろう」なんぞを歌う。1時過ぎに解散、タクシーで帰宅。妻を起こしお話しして寝る。年に一度主役になれる日であった。最近はずっとセッティングで失敗しているなぁ。来年は(あるのかな?)失敗はせんぞ!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索